アクションベース8 レビュー

ツール・マテリアル

発売を待ちわびていた「アクションベース8」を早速入手したのでレビューです。

個人的に楽しみにしていたアイテム、MG(1/100)勢は必見です!

※プロモーションを含みます

アクションベース8

いきなり2個買いました

2024年04月27日に発売、定価は770円です。

「1/100スケールのプラモデルに最適な構造」という触れ込みだったので、発表時から非常に楽しみにしていました。

内容物はランナー×2とボルト類
完成図

パーツ数も少なくシンプルなので、ささっと完成。

ボルトを締めるレンチパーツも、本体同様のクリアパーツ製が付属しているのでドライバー不要で組み立て可能です。

やや粘り気のあるクリアパーツで安定感は抜群

1/100サイズの浮遊状態も、なんなく固定できます

ジョイントパーツ

ベースとプラモデルを接続するジョイントパーツも複数付属

今まではキットによって微妙に違うジョイントパーツをわざわざ引っ張り出していたので、これはかなり便利ですね~。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥900 (2024/06/18 20:10:02時点 Amazon調べ-詳細)

「素立ちで飾りたい派」には特におすすめ◎

この可動軸が肝

さて突然ですが皆さんはプラモデル(ガンプラ)を飾る時は、どんなポーズにしていますか?

私は絶対「素立ち」で固定して飾りたい派です。

こんな感じですね

ですが、これまでのアクションベースだと細かい高さ調整ができずいろんなサイズのアクションベースを組み合わせたり泣く泣く足の開きで調節したりと結構不満だったんです。

そこに救世主のごとく現れたのがこの「アクションベース8」!

可動軸が4つもあるので、かなり細かく高さを調整できます。最高。

HGクスィーガンダムをディスプレイ
HGメッサーをディスプレイ

頭身も接続部分も違う、HGクスィーガンダムとメッサーもこの通り。

いや~素晴らしい!!! まさに待ち望んでいたアイテムです。

HGザクIIをディスプレイ

適切なのはアクションベース7だとは思いますが、背の低いHGも素立ちで固定可能です。

アクションベース」というくらいですから、様々なポージングをサポートするものだと思うので、本来の使い道とは若干異なりますが、私にとっては夢のアイテム。

バンダイさんありがとう。

HG用なら↓コチラ

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,390 (2024/06/17 22:51:54時点 Amazon調べ-詳細)

作成時に気をつけたいポイント

レンチパーツは5個付属

前述した通り、このアクションベース8はレンチパーツが付属するのでドライバー不要で組み立て可能。

ですがこのレンチパーツ、本体同様クリア素材なので、ボルトを締め続けるとやはりひしゃげてきてしまいます。

角度調整は結構頻繁に行うと思うので、100均で六角レンチを事前に入手しておくと良いかも。

なんと恐ろしい太さ…

もう一つ、1/100も支えられるほど太いパーツ構成なので、ゲートも恐ろしく太い部分が数カ所あります。

普段使いニッパーの使用は気後れするレベルなので、大きめのニッパーがあると安心です。

おしまい

各ジョイントパーツがホントに便利

というわけで以上、「アクションベース8」のレビューでした。

“MG(1/100)”“素立ちで飾りたい”という人には、激しくおすすめしたいアイテムです。(あんまりいないか?)

私はど真ん中すぎて、計3つ入手しました!

今後はプレバンなどでクリアブラックverとか出るのでしょうか~、出たら迷わず購入するつもりです 笑


それでは◎