シモムラアレック シャインブレード 16 レビュー

ツール・マテリアル

今回はシモムラアレックから発売されている「シャインブレード 16」のレビューです。

とりあえず表面処理の初手はこれという感じで、メイン使いしているおすすめなヤスリ。

手入れがラク、というかほぼ必要なしなので重宝してます。

※プロモーションを含みます

シモムラアレック シャインブレード 16

数字はヤスリの幅を表します

正式名称はメーカーサイトだと「樹脂切削専用ステンレス製ヤスリ シャインブレード」。

ステンレス製錆びづらく、特殊な加工を施したヤスリ目で目詰まりもしづらいという、鉄ヤスリの弱点を解消した製品です。

シモムラアレックは面白い製品が多いですね。

定価は16が3,600円。6が3,400円。

ヤスリとしてはお高めな部類ですが、個人的には性能を考えるとアリだと思います。

長さ

“シャインブレード”の後につく数字はヤスリのを表しています。

6は単純に16の細いバージョンでその他の仕様は同じです。

長さはどちらも1.5cm(15mm)で、手に取るとしっかりとした重みを感じる量感。

created by Rinker
シモムラアレック(Shimomura-alec)
¥3,482 (2024/11/21 21:35:30時点 Amazon調べ-詳細)

実際に使ってみると、とにかくラク

表面・複目400番相当
裏面・単目1000番相当

商品名が記載されている側を表とすると、表面は複目400番相当、裏面は単目1000番相当がセットになっています。

この表裏一体型がめちゃくちゃラク

いちいちヤスリを持ち替える必要がなく、シャインブレードの場合ヤスリ自体をひょいと回転させればいいだけ。

文字にすると非常に単純なことなんですが、これがかなり時間短縮になります。

それでいて切削面も結構綺麗です。

試しに中央のU字部分をヤスってみます
表面・複目400番相当でヤスった図
裏面・単目1000番相当でヤスった図

(分かりづらい場合は拡大してみてください…)

どうでしょう? 400→1000と、間を飛ばした割には綺麗ですよね。

私は裏面(1000番相当)後に、1500番くらいのスポンジヤスリで整えていつも終了にしてます。

切削力もそこそこ良いので、平面はだいたいこれ1本で済ませちゃってます。(16が入らない狭い部分は6を使用)。

面出しももちろん可能。

溝にカスが溜まる

もうひとつはやはりステンレス製だということ。

錆に強く、なんなら水研ぎもイケちゃいます。

錆を心から恐れている私にとって、まるで精神安定剤のような存在…。

目詰まりしづらいも、過信は禁物

毛が細いブラシが相性良いと思います。

さて冒頭でもお伝えした通り、本製品の売りとして目詰まりのしづらさがプッシュされています。

たしかにブラシでさっと払うだけで大体とれますが、細かいカスは当然残ることもあります

なのでまったく手入れ不要なわけではなく、手入れしやすいよというニュアンスかなと。

まあ、最悪水洗いしちゃえばいいので、大きな問題ではないですが、製品紹介ほどでは無い気がしたので一応記述しておきます。


さらに、ここまで見て分かる通り本製品にはカバーなどは付属せず剥き身の状態なので、収納に結構困ります。

錆に強いので雑多に置いておいても、そこまで問題ないかと思いますが、私は画筆ケースに入れてます。

とにかく使い勝手のいいヤスリ

このギア感が好きです

というわけで以上、シモムラアレック シャインブレード 16のレビューでした。

綺麗な仕上がりながら、いい意味で雑に扱える「タフなヤスリ」というが私の印象。

とりあえず初手に選ぶことが多い、頼れるヤツです。とってもオススメ。

以前はやや入手しづらかったですが、最近ではAmazonでも安定して入手できるのでありがたい限り。


また、このシャインブレードはバリエーションがめちゃくちゃ豊富で、狭い箇所に特化した「シャインブレード fina」、縦横自在に切削できる「細目ぐるぐるBAR」、240番相当の超荒目と1500番相当の超細目がセットになった「シャインブレード ウルトマ」などなど…。

用途に合わせた製品が多数存在するので、気になる方は調べてみてください。

それでは◎

created by Rinker
シモムラアレック(Shimomura-alec)
¥3,700 (2024/11/20 23:08:10時点 Amazon調べ-詳細)