ガンダムデカールNo.122 閃光のハサウェイ汎用1 レビュー

ツール・マテリアル

今回は「ガンダムデカール No.122 HG 1/144 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ汎用1」のレビューです。

現在作成中のHG Ξガンダムに合わせて購入しました。

クスィーの後にはメッサーが控えていて、まもなく切り刻まれる運命なのでその前にご紹介。

※プロモーションを含みます

3機体分のデカールを収録

パッケージ正面
パッケージ裏面

「ガンダムデカール No.122 HG 1/144 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ汎用1」

価格は550円です。 収録されているのは

・HG 1/144 Ξガンダム

・HG 1/144 ペーネロペー

・HG 1/144 メッサーF01型

の3機体分。それぞれ見ていきます。

created by Rinker
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥950 (2024/06/29 20:13:40時点 Amazon調べ-詳細)

HG 1/144 Ξガンダム

全体
マフティーマーク
アップ1
アップ2

貼り付ける機体が大きいため、デカールもやや大ぶりです。

全体で見るとレッドが多めですね。

成型色がホワイト主体なので、マフティーマークはグレーです。

デカール総数でいうとそこまで多くないので、ゴテゴテになるという感じはなさそう。

↑作例などを見つつ、なんとなくで貼るとこんな感じです。

貼り付け位置の参考になれば。

完成編はコチラ

HG 1/144 ペーネロペー

全体
アナハイムのロゴ1
アナハイムのロゴ2
アップ1
アップ2

デカール総数で言うと3機体の中で最も多く、機体の大きさとリンクしています。すべて貼ると結構派手になりそうな。

各デカールのサイズも大・中・小とバランスが良いように見えます。

何と言っても目立つのは「アナハイムエレクトロニクス」のロゴ。 カッコいいです。

代替しづらい特徴的な形状もいくつかありますね。

HG 1/144 メッサーF01型

全体
マフティーマーク
アップ1
アップ2

機体のサイズに合わせ、3機体の中で最もデカール数は少なめ。サイズも小ぶりです。

成型色に合わせて、前述の2機体に比べレッドが少なくホワイトグレーが主体。

マフティーマークもホワイトです。

量産機らしく、まさしく汎用なデザインが多めな印象。

↑メッサーも貼り付けてみました。

ボリュームは案外適量だなという印象です。

完成編で詳しくご覧ください。

貼り付け位置には注意?!

HG 1/144 Ξガンダム説明書

このデカールにはひとつ注意点があり、貼付け位置を示す画像が小さく分かりづらいです。

キット側の説明書にも記載は無く、掲載されている作例にも使われていないのです。

各デカールの貼り付け位置は制作者に概ね委ねられているという、なかなか鬼仕様な商品です 笑

徐々に手に入りやすく

デカール全体

発売当初はキット同様に手に入りづらく、とんでもない値段で転売されていましたが最近は落ち着いていて、私もしばらく店頭に在庫があった物を「まちキャラ」(秋葉原)で購入しました。

ハサウェイ関連のキットも徐々に再販の頻度があがり、2023年でもすでに数回行われているので、デカール再販の頻度アップも期待できます。

というわけで以上、「ガンダムデカール No.122 HG 1/144 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ汎用1」のレビューでした。

それでは。