【ファレホ】「モデルカラー」ライトオレンジ・ブライトオレンジ・アマランスレッド・スカーレット・フェーデッドレッド 使用レビュー

ファレホ

モデルカラー(リニューアル版)の使用レビューです。

いつも通り、ホワイトプラスプーンに筆塗りしております。

今回は所持しているオレンジ系をまとめてご紹介。

※なるべく肉眼で見た色合いを再現できている画像を選んでいますが、お使いのモニターや私の撮影環境の影響などで、実際の見え方と違う可能性もあります。

※プロモーションを含みます

ライトオレンジ 70911

ボトル
プラスプーン
寄り

カラー名のとおり、やや明るめなピュアオレンジ

特に癖がなく、プレーンな色合いだと思います。

色褪せた表現や、他カラーのハイライトなど、結構出番は多そう。

ブライトオレンジ 70851

ボトル
プラスプーン
寄り

先程のライトオレンジが順当に濃くなったような色合い。

こちらも色味に癖がなくスタンダードなオレンジといった印象で、個人的には定番色といって良さそうかなと。

隠蔽力も高いので、かなり使いやすそう。

アマランスレッド 70829

ボトル
プラスプーン
寄り

濃さはブライトオレンジに近いですが、ややくすんだ深みのあるオレンジ

ほんのり黄色?緑?が混ざったような、複雑な色合いです。

抽象的で申し訳ありませんが、食べ物で例えると「柿」のような印象。

created by Rinker
Vallejo
¥627 (2025/11/07 21:59:24時点 Amazon調べ-詳細)
左からライトオレンジ(70911)・ブライトオレンジ(70851)・アマランスレッド(70829)
角度変えて(配置は同じ)

さて、ここまでの3色を並べて見ていくと、やはりブライトオレンジ(70851)とアマランスレッド(70829)が近い色合いに見えますね。

肉眼だとはっきり違いがわかるのですが、画像にしたとき(特に照明が強い場合)、同色と見間違うほどです。

左:ブライトオレンジ(70851) 右:アマランスレッド(70829)

↑今度は2色を並べて、見た目に近い色が出た画像だと思うのですが、うーん分かりづらい…。

ブライトオレンジはフラットでクリアー、アマランスレッドは色褪せてムラ感のある色合いといった感じですね。

スカーレット 70817

ボトル
プラスプーン
寄り

こちらは先程までの3色よりもさらにはっきり濃くて赤みが強いオレンジ

ピンクグレープフルーツの果肉を想起させるような色合いで、ブラッドオレンジなんてカラー名でもしっくりきそうです。

created by Rinker
Vallejo
¥385 (2025/11/07 21:59:25時点 Amazon調べ-詳細)

フェーデッドレッド 70747

ボトル
プラスプーン
寄り

最後はオレンジと言うとやや語弊がありそうですが、オレンジとピンクの混色のような色合い

個人的にはシャアピンクっぽい色味だなと感じています。

以前制作したHGシャア専用ゲルググでも使用しているので、↓よければ参考にどうぞ。

created by Rinker
AV Vallejo
¥629 (2025/11/07 21:59:26時点 Amazon調べ-詳細)
5色並べて
重ねたver
重ねて崩したver

↑それぞれ左から(重ねた画像は上から)、ライトオレンジ(70911)・ブライトオレンジ(70851)・アマランスレッド(70829)・スカーレット(70817)・フェーデッドレッド(70747)となっています。

特に最後の画像が肉眼にも近く、分かりやすいかと。

おしまい

これも見た目に近いです

というわけで以上、ファレホ「モデルカラー」ライトオレンジ・ブライトオレンジ・アマランスレッド・スカーレット・フェーデッドレッドの使用レビューでした。

所持していないオレンジ系はまだ数色ありますが、個人的にはこの5色で大丈夫そうかなと。

明るい・フラット・くすみ・赤系・ピンク系と一応バランスを考えて選んでみたので、あとは使用していって困った場面あれば買い足そうと思います。

相変わらず正確な色味を出すのに難儀しました…、目安程度に見てもらえると幸いです。


それでは◎