【ファレホ】「モデルカラーメタリック」ゴールド・ブラス・オールドゴールド・ブロンズ・カッパー 使用レビュー

ファレホ

モデルカラー(リニューアル版)メタリックの使用レビューです。

いつも通り、ホワイトプラスプーンに筆塗りしております。

今回はゴールド系をまとめてご紹介。

※なるべく肉眼で見た色合いを再現できている画像を選んでいますが、お使いのモニターや私の撮影環境の影響などで、実際の見え方と違う可能性もあります。

※プロモーションを含みます

ゴールド 70996

ボトル正面
プラスプーン
寄り

発色が良くやや黄色みが強いゴールドです。

カラー名のとおりプレーンで綺麗な色合い、かなり明るく感じますね。

透け…

上手く塗りつぶせてるように見えますが、そんなことはなく…、これ系の宿命とも言えますが隠蔽力は低いです。

5回ほど塗っても、反対から光を当てると透けてしまいますね。

ピンポイントなら問題ないと思いますが、広い範囲を塗る場合は回数が必要そう。

まあこれはメーカー問わず、ゴールド系は大体こんなもんなので私は仕様と捉えてます。

created by Rinker
Vallejo
¥740 (2025/09/30 12:49:27時点 Amazon調べ-詳細)

ブラス 70801

ボトル正面
プラスプーン
寄り

ブラスというカラー名ですが、さきほどのゴールドが順当に濃くなったような色合い

ゴールド同様に発色良く、更にリッチな印象ですね。

こちらの隠蔽力は並程度。

左:ゴールド 右:ブラス

↑2色並べるとこんな感じ。

ゴールドらしいゴールド、ゴージャスな雰囲気を狙うならこちらの2色ですかね。

オールドゴールド 70878

ボトル正面
プラスプーン
寄り

先ほどの2色よりもやや彩度が落ち暗い粒子が混ざったような印象。

カラー名がぴったりな、ややくすんだゴールドです。

左:ゴールド 中:ブラス 右:オールドゴールド

↑3色並べるとこんな感じ、グッとトーンが変わったのが分かります。

ブロンズ 70998

ボトル正面
プラスプーン
寄り

先ほどのオールドゴールドが順当に暗くなったような色合い

ブロンズというと青銅がイメージされますが、くすんだ暗めのゴールドといった印象です。

隠蔽力も高く、かなり使いやすいかと。

左:オールドゴールド 右:ブロンズ

アンティークな雰囲気ならこちらの2色ですね。

ブロンズは黄緑っぽさもほんのり感じて複雑な色合い。

4色並べて

↑左から紹介したとおりの順番でゴールド・ブラス・オールドゴールド・ブロンズ。

カッパー 70999

ボトル正面
プラスプーン
寄り

最後は少しテイストが変わりまして、カラー名のとおり発色が良く綺麗な銅(カッパー)です。

隠蔽力もまずまずで、こちらも結構使いやすそうです。

おしまい

良き良き

というわけで以上、「モデルカラーメタリック」ゴールド・ブラス・オールドゴールド・ブロンズ・カッパーの使用レビューでした。

隠蔽力は色によりますが、どれも非常に発色が良く、とりあえず5色あれば幅広い場面に対応できそう。

以前レビューしたゲームカラーメタリックとは、塗り心地に差は感じなかったので色合いで棲み分けされているということですかね。

↓よければ以前の記事と見比べてみてください。


それでは◎


↓ゲームカラー